トップページ > 対局部門 > 麻雀競技マナー > 004.場所決め・親決めの仕方

004. 場所決め・親決めの仕方

正式な場所決め、親決めの方法を説明します。

場所決めでサイコロを2回、親決めでもサイコロを2回振ります。

場所決めは、1回目のサイコロで「東」の場所(起親マークを置く場所)が決まり、2回目のサイコロでどこに座るかの風牌を取る順番を決めます。

(1)、東南西北1筒2筒を各1枚ずつ、計6枚用意する

場所決めの6枚を用意
まず所定の6枚を準備

(2)、全員が着席したら6枚の牌がちゃんとあることを確認し、誰か1人が(1)で用意した6枚を裏返して混ぜ、横一列に並べる

6枚を混ぜる
6枚を裏返して混ぜる

(3)、6枚を一列に並べたら、対面の人の所へ起親マークを置きサイコロを振る

対面の人がサイコロを振る
対面の人がサイコロを振る

(4)、(3)でサイコロを振った人から見た、出た目の人の前に起家マークを置く(ここが「東」に決定です)

出た目の人の前に起家マークを置く
出た目の人の前に起親マークを置く

(5)、起家マークが置かれている場所の人が、サイコロを振る

サイコロを振る
起家マークが置かれている場所の人が、サイコロを振る

(6)、(2)で用意した6枚を表にし、1筒2筒を近いほうの端に並べ替える

6枚を表にする
6枚を表にして

ピンズを両端に
ピンズを両端に持ってくる

再び6枚を寄せてくっつける
再び6枚を寄せてくっつける

(7)、(5)で出た目の人から順に、反時計回り(ツモの順番)で(6)で用意した6枚を持っていく
(このとき(5)で出たサイコロの目が奇数なら1筒の方から、偶数なら2筒の方から持っていく。このとき両端の牌を取る人は、風牌と一緒にピンズも持っていく)

6枚を取っていく
出た目の人から持っていく

全員が取り終えたら移動
全員が取り終えたら移動

(8)、起家マークが置かれている所に東を引いた人が座り、以下南西北を引いた人が反時計回りに座る

(以上、場所決めの方法)

(9)、各自イスの高さを調節し、席についたら親決めをする

(10)、親決めの方法は、まず東を引いた人が起親マークをサイコロボックス手前に置き、サイコロを振る

起親マークを置く
起親マークをサイコロボックスの前に置く

サイコロを振る
それから、サイコロを振る

(11)、(10)の出た目の人のサイコロボックス手前に起親マークを置く

(12)、(10)の出た目の人(起家マークが置かれている場所の人)がサイコロを振り、出た目の人が起親となる

出た目の人がサイコロを振る
出た目の人がもう一度サイコロを振る

(以上、親決めの方法)

麻雀競技マナー トップページに戻る