トップページ > 戦術部門 > 無料麻雀講座 > 077.形式テンパイについて

077. 形式テンパイについて

流局したときにテンパイしていれば、テンパイ料をもらうことができます。

逆にノーテン(テンパイしていない)ならば払わなくてはなりません。

このテンパイ料(ノーテン罰符)は、役の有る無しに関わらずテンパイならばもらうことができます。

最低でも1000点、最高で3000点もらうことができるのですから、なかなかの収入です。

ノーテン罰符1000点のために、マンガンを振り込んでしまうのはもったいないですが、無理せずにテンパイできるならばしておく方が良いでしょう。

さて、今回は“形式テンパイ”(略してケーテン)のお話です。

“形式テンパイ”とは「鳴いていて、偶然役(ハイテイやリンシャンカイホ−など)に頼るしかアガれないテンパイ形」のことを言います。(066.偶然役

例えば、自分のツモがあと1回で、図1の手になったとしましょう。

図1

2万3万4万1筒2筒3筒2索3索6索8索8索9索9索  ドラ 西

何も条件がなければ、ピンフに〈123〉や〈234〉のサンショクも期待しながら打つところです。

しかし、自分のツモはあと1回。

テンパイしても、せいぜいピンフのみにしかなりません。

それなら1索4索7索8索9索が出れば、鳴いて形式テンパイにしても良いでしょう。

ただし、形式テンパイは非常手段です。

形式テンパイを考えるのは、自分のツモがあと1〜2回になってからにしましょう。

また、自分のツモが無くなっても、あきらめることはありません。

ポンしてテンパイできることもあるからです。

■役無しでもテンパイならばテンパイ料をもらえます。

■形式テンパイは非常手段だと思いましょう。

無料麻雀講座 トップページに戻る